フェリーでの旅

豪華客船の旅、クルーズファンのためのメルマガ申し込みは
http://www.melma.com/backnumber_143773/

フェリーでの旅

「クルーズ人口の裾野を広げるにはフェリーでの旅が一番の近道ではないか」と日ごろから思っていました。そして念願のフェリーの旅に参加しました。

大阪南港を出発、キャビンは一等Aです。そして翌朝45人定員のバスに20人の「ゆったりバス観光」で、宮崎の鵜戸神社や青島海岸から青島神社に、そして午後4時頃霧島の温泉宿で一泊です。

翌日は鹿児島に向かい、知覧と磯庭園を観光し、桜島に渡って、ふたたびフェリーで大阪南港に帰ります。帰りは特等船室でした。陸路300キロ以上のバス観光にフェリーを組み合わせ、すべて込みの値段が7万5千円、三泊四日の旅でした。

めったにない快晴に恵まれた楽しい観光旅行でありました。でも!!「フェリーはやはり輸送手段でクルーズではないなあ」としみじみ思いました。お金を奮発して特等キャビンを確保しても一歩キャビンから外に出るとクルーズとは比較にならない空間が待っています。「船に遊びに行く」というクルーズの定義に合致する要素はそこにはありません。

フェリーを降りて、観光地を巡り、温泉旅館ではゆっくり温泉につかり、クルーズには決して負けない美味しい食事に舌鼓を打ちましたが、決定的にクルーズと違うのは「ドレスコードの無い気楽さ」でした。ただ輸送手段として夜間を有効に利用するフェリーは航空機や新幹線に比較すれば格段に楽だと思います。

バスの社内では服装に気を使うことはありませんし、旅館内では当然のことながらスリッパ履きで、浴衣にドテラの気楽さは、経験して初めてわかる快適さです。さらに旅館の「お得な値段と内容の充実」のがんばりです。このような上質で気楽な楽しさを結構格安なお値段で提供しています。ホテルにレストランでは到底このお値段には収まりません。

思えば国内旅行の大部分は旅館のガンバリで支えらえています。しかも旅行社の強い価格交渉力で、「一流の宿と観光」を格安の価格で提供しています。ただあくまでも「旅すなわち観光」が主目的です。そして旅館での豪華な食事と温泉と寛ぎが付随します。一方クルーズの場合は無寄港クルーズもあり、観光よりは船で優雅に楽しく過ごすことが目的となっています。

この違いをクルーズ未経験の「観光地を巡ることが旅の楽しみ」と思っている国内旅行ファンに旨く説明できるのでしょうか。さらにスリッパに浴衣がけの気楽さに慣れた人がドレスコードを受け入れることに同意出来るでしょうか。そして何よりクルーズ価格の高さです。特に寄港地でのオプション・ツアーの高価格は何とかならないかと思います。今回の旅をクルーズに当てはめれば倍以上の価格にになることでしょう。「フェリーでの旅」と「クルーズ」かなり異質な組み合わせだなと思いました。

「クルーズは高嶺の花」「クルーズは服装が大変」このような誤解を解くことの困難さを改めて感じました。ヤレヤレ!